4/16~4/29 喫茶pon-no 御来店有難うございました。
4/29を持ちまして、
『喫茶pon-no』無事に終了致しました。
御来店して下さった皆様、有難うございました。
今回アイヌ料理を提供するにあたり、
北海道阿寒湖の喫茶poronnoさんと、
災害救援ネットワーク北海道代表・やんじー&アグネスさんに
沢山の食材のご協力を頂きました。有難うございました!!
炭焼焙煎珈琲を提供して下さった浦川真喜子さん。
美味しい珈琲を、ありがとう!
4/16
『アイヌの星座』と歌のワークショップを行いました。
astro Ninja projectsさん、有難うございました。
美味しい北海道の食材を提供して下さった
『かんのァーム』さん 『木のっこファーム』さんご協力有難うございました。
特にニンジンは『昔の味がするよ〜』と、好評でした。
4/17喫茶pon-no
『しゃべり場』にて…写真提供
http://mouth-mountain.greenwebs.net/archives/4178
慌しくて、一緒に写真とる暇が無かった〜!
様々な活動をしている人が、体験をシェアしあえる場
として、少しでもお役に立てたかな…??
やんじー&アグネスさん、いつも有難う!!
繋げてくれた、『やんじー』と『アグネス』さん。
(上左=やんじー・右下=アグネス)と参加して頂いた方々。
4/24~4/30まで、吉祥寺で上映されていた
『カムイと生きる』主演、浦川治蔵エカシも御来店。
干し魚と、タマゴをイヤイライケレ〜
美女?に囲まれてご満悦な治蔵さん
期間中、Sさんが連れてきてくれたキンボさん。
桜の枝を持って、ハイポーズ!
Sさんありがとう…
友人達も集まってきて…
楽しいひとときでした。
4/24は、『生姜シロップ作りワークショップ』
子供達も大活躍でしたね!
こころ堂のkokoちゃん、ありがとう!!
************
今までの経験では、お手伝いだったり接客を担当していた私でしたが、
お料理の仕込から一人で行ってみると、色んな事に気がついて、
とても勉強になりました。完璧ではなかったとは思いますが、
何より来てくださった方々が、『美味しかった〜』と
笑顔で行ってくれた時は、とっても嬉しかったです(^^)
*************
最後に、この場を提供して下さった『カフェ・れら』の店長エマさんへ…
貴重な二週間を有難うございました。
春の嵐のような、あっという間の二週間でした。
やっぱり、喫茶っていいなあ〜
emi&age
iyairaikere...
「FOREST STORY」 〜アートの実り 母なる森から〜
「FOREST STORY」 〜アートの実り 母なる森から〜 2011年9月17日(土)〜9月25日(日) *作品展* *広尾正・個人史展示* *照井君子 短歌展* *アイヌ音楽LIVE* 会場: ハポネタイ 北海道上川郡清水町字旭山28-801 9/24(土)Ainu Music Live 15:00〜17:00/ (14:00より前座スタート) アイヌ民族出身の若手アーティストから、版画家、 関東で活躍する彫金作家など、アイヌ文化をアート作品で表現する 個性豊かな5人の作品が、森の中の遊歩道に展示されます。 芳野省吾: 帯広市出身東京在住。アイヌ文様をアレンジしたものを、 アパレルデザインや、シルバージュエリーに取り入れて制作。 小笠原小夜: 小樽市出身。東京在住。 自らのルーツであるアイヌ文化の素晴らしさを、 イラストやアイヌ文様で表現。 結城幸司: 釧路市出身。版画家・彫刻家。 アート&音楽集団「アイヌ・アート・プロジェクト」のリーダー。 残酷各地でライブや展示会を開催。 Ague: 神奈川県出身。彫金作家。 2008年までシルバージュエリーの店舗を構え、 現在は東京高尾山麓に 「Atelier RAKAN」をオープン。 平田篤史: 神奈川県出身。縄文工芸作家。 結城幸司と共に毎年東京にて「二人展」を開催。 縄文文化について講演活動も行う。 主催:ハポネタイ 問い合わせ: ハポネタイ/TEL 090-6317-6422 mail:haponetay@gmail.com =============================================================== 昨年に引き続き、今年も十勝清水の森で行われている 上記のイベントに、15日から現地に入り、 会場作りをするところから終日までAgueが参加しております。 今回のために作った新作も、現地に展示しています。 野外ということで、普段味わえない 作品との対峙が出来るのではないかと思います。 皆さま是非、日高山脈の麓、十勝清水の森へ いらっしゃって下さいね。 emi =============================================================== |
EMI'S Liveinfo/KAPIW&APAPPO
今年、久しぶりに夏の阿寒に帰って来ています。懐かしい森の匂い。清々しい風。大きな蕗の葉っぱ。短いけれど賑やかな夏の喧騒…。
今回帰省するにあたり、とても嬉しい企画がありました。それは、釧路の老舗JAZZ喫茶『ジスイズ』で、妹と初めて二人でUPOPOを歌う事になったのです。
高校時代、祖母と過ごした釧路。
祖父は、私が生まれた一年後に亡くなり、祖母はその後ずっと一人暮らしをしていました。
七つの頃から、母親と共に働き、看板などを見ながら独学で文字を覚えたそうです。とても綺麗好きで、飯寿し作りが上手な人でした。
手で触れると分かると言って、様々な人の治療もしていました。
生前の姿で印象に残っているのはチロンヌプ・リムセという踊りの狩人役でした。祖母が歌っている記憶はないけれど、昔の釧路地方のアイヌの歌のテープに、高らかに笑う祖母の声を見つけた時は、嬉しくなったものです。
今、祖母が暮らした家は更地になり、裸足で駆け回った砂浜も埋め立てられて漁港になり、私も妹も、それぞれの地で結婚をし、母親になりました。
時と共に姿形は変わってゆくけれど、ずっと変わらないものは何だろう。
遠い昔から伝えられてきたウポポなら、何かに気付くかもしれない。
8/21の夜、釧路で歌ってきます。
EMI
#######
2011/1/1 Mt,FUJI
あけまして おめでとうございます
昨年は西へ東へ、そして北へと動いたAgueでした。
懐かしい再会や新しい出会いも沢山ありました。
会場へ、または遠く高尾まで足を運んで下さった沢山の方々
、ご連絡を頂いた方々、お世話になった方々、
どうもありがとうございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
Ague
第17回チャランケ祭 *変更のお知らせ*
第17回チャランケ祭
2010.11.3(Wed)
*一日のみに変更になりました
am10:00~pm18:00
中野駅北口広場
http://charanke.com/
主催:チャランケ祭実行委員会
後援:中野区
****************
先日お知らせした直後ですが、
今月末にやってくる台風の影響を考えて、
チャランケ祭の延期が決まりました。
雨天決行…とはいっても、
大型の台風がやってくるとなると、ユカラにあるように
♪oripak ki yan~なんだろうなぁ・・・
あぁ〜でも、阿寒の人達は来られるのだろうか・・・
ちょっと心配している所です。
emi
***************************
Ague's eye
今月も、残り一週間だというのに今日も暑い東京でした。
北海道の森の中、作品達は涼しそう。
今日は中秋の名月。
東京は曇り空ですが、今頃それぞれの場所で、
それぞれの人が、月を見上げているのでしょうね。
emi
Ague出発!
14日午後。
久しぶりの愛車に乗って、Ague、いざ北海道へ!
手前の大きいダンボールは、送られるのを待つ作品達・・・。
(いいなあ〜私達もダンボールに入りたいっ)
途中大雨に遭遇して、遅れながらギリギリで間に合ったようだ。
そして、新潟からフェリーに揺られ、苫小牧港へ・・・。
寄港した秋田県から、朝の光溢れる写真が届きました。
日本海の眺め photo By Ague
CITOMTEP〜風景
毎日沢山の方々にご来場頂き、ありがとうございます。
懐かしい顔、初めての顔、明日はどんな顔に出会えるかなぁ…
旭川のフチ(お婆さん)が作った、チタラペという花蓙が
ギャラリーの壁に、ピッタリと良く馴染んでいました。
…まるで 『私の居場所よ』 と、言ってる様でした。
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- PR
- books
- お知らせ
- ・・・
- Selected Entries
-
- Pendant (12/29)
- 4/16~4/29 喫茶pon-no 御来店有難うございました。 (04/09)
- 2012 TOWARD THE LIGHT... (01/01)
- 「FOREST STORY」 〜アートの実り 母なる森から〜 (09/19)
- EMI'S Liveinfo/KAPIW&APAPPO (08/20)
- 2011/1/1 Mt,FUJI (01/02)
- 第17回チャランケ祭 *変更のお知らせ* (10/28)
- Ague's eye (09/22)
- Ague出発! (09/16)
- CITOMTEP〜風景 (07/01)
- Categories
-
- Ague出店情報 (2)
- Atelier RAKAN (13)
- Friends (3)
- Live info (8)
- Ague出展情報 (13)
- riwkakant (2)
- 取り扱い先・店舗情報 (1)
- 日常 (18)
- Archives
-
- April 2013 (1)
- January 2013 (1)
- December 2012 (1)
- November 2012 (2)
- October 2012 (1)
- September 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- February 2012 (2)
- January 2012 (3)
- December 2011 (2)
- November 2011 (1)
- September 2011 (1)
- August 2011 (1)
- July 2011 (3)
- June 2011 (1)
- May 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (1)
- November 2010 (2)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- August 2010 (1)
- July 2010 (4)
- June 2010 (4)
- May 2010 (4)
- April 2010 (4)
- Recent Comment
-
- 4/16~4/29 喫茶pon-no 御来店有難うございました。
⇒ apappo (04/10) - 冬の海
⇒ わこ (02/01) - 寒空の下で
⇒ 隼人 (11/24) - 寒空の下で
⇒ emi (11/21) - 寒空の下で
⇒ ユーカリ (11/19) - Ague出発!
⇒ emi (09/22) - Ague出発!
⇒ nobu@Middles (09/22) - Ague出発!
⇒ emi (09/18) - Forest Story
⇒ emi (09/16) - Forest Story
⇒ くろねこめがね。 (09/16)
- 4/16~4/29 喫茶pon-no 御来店有難うございました。
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-